※現在、メンバー以外にも公開可能な内容のみを表示しています。すべての内容を閲覧するには、パスワードの入力が必要です。(パスワードのヒントはこちらにて)

 


1.心に残る寮食メニューは?
2.寮食堂にかかわる思い出は?


● 山口(南1) 
1. カツ丼
2. 最初入寮手続きで入った部屋が食堂だったので印象深かったです。たびたびお世話になったところだったので、なくなってしまうのが残念です。

● 村山(南1)
1. いろいろ。冬にみかんが多かったことなど。
2. 処分する寮食を生活部特権で何度かいただいたこと。

● テンシ (南4)
1. クリスマススペシャルメニュー。一人一人への衛藤さんからのメッセージに感動。
2. 両食堂をよく利用するもの同士が仲良く友達になれた。寮食を食べに行くといつもいる人、そんな人たちとちょっと話をする。寮の醍醐味はこういったところにありました。

● 小川(4東)
1. かきグラタン、しょうが焼き、おでん、キムチ鍋、焼き魚、ポトフ
2. 田中さんに頼まれて、桑の枝に木彫りをして渡したら、おいしいゆで卵をくれた。衛藤さんが彫刻に詳しかった。

● 工藤(D)
1. 豚のしょうが焼き
2. 田中さんが時々声をかけてくれるのが面白く、優しかったです。

● 佐々木(B)
1. グラタン、ヨーグルト入り野菜カレー、カツ丼、イチゴ
2. 糧食の量がとても多くて、帰りはいつもおなかを抱えていました。(笑)食べきれないときは捨てるのが嫌で、タッパーで持ち帰ったりしました・・・。それほどおいしかったです。

● 長岡(南4)
1. カツ丼、グラタン類、ケーキ、つくねとカブの煮込み、などなど
2. とてもよいことに、わがブロックでは、ほとんどの1年生が食堂で一緒にご飯を食べるという状態が続きました。そんな中で、ただただみんなで話をしていたことがとても楽しかったです。

● 山本(B)
1. チーズ春巻きは激ウマ!!初めて食べた寮食がこれだったので、寮食バンザーイって思いました。
2. 揚げ出し豆腐の日楽しみに帰ったら、6:05でなくなっていて悲しかった。厨房の人たちがいつも優しく声をかけてくれて、落ち込んだときは特にうれしかったです。

● 飯干 (南2)
1. カレー
2. 厨房交流会が思い出になりました。

● 川島(4西)
1. 和風サラダです。レタスに納豆、初めてでした。
2. 落花生を持って行って喜んでもらったこと。

● 小野寺(南2)
1. 海老クリームコロッケ、チーズ春巻き
2. 栄養&ボリュームに大満足

● 川俣(3西)
1. カツ丼
2. 厨房交流会

● 藤井(1西)
1. カツ丼
2. 棚食を食べられていたこと。(怒)

● 田村(1東)
1. キャロットグラッセ
2. 棚食に蟻がいた。

● 楢崎(4東)
1. クリスマス特別メニュー
2. 田中さんにいつも色男と呼ばれていたこと。

● 工藤(4西)
1. 牛乳、みかん
2. 衛藤さんに名前を覚えてもらった。

● 干川(?)
1. やっぱり野菜カレー!!
2. 寮食メニューのカタカナが面白かったです。

● 増井(1西)
1. 金曜の昼のスパゲッティー&牛乳
2. 昼ごろまで寝ていると、衛藤さんの美声(?)で起こされたのを覚えています。

● 西尾(南2)
1. 火曜あたりの昼に出る春巻きが一番好きだったので、もう一度食べてみたいです。
2. 田中さんにスナックに連れて行ってもらい、楽しいひと時を過ごしました。

● 平野(南1)
1. トントロ丼、デザート
2. 衛藤さんの話が好きでした。田中さんの声が大好きでした。ここには食事と愛がありました。

● 寺田(1西)
1. カツ丼、ミートソーススパゲッティ、かわり酢豚
2. S君が食堂の壁に向かって携帯を投げつけて壊していました。

● 片岡(南3)
1. 和風盛り合わせ
2. 昼の2次ころ、昼食を食べに食堂へ行ったら、なぜか1人しかいなくて、寂しかったが、衛藤さんが話しかけてきてくれた。

● 横石(B)
1. 春巻きとカツ丼とナポリタンが好きでした。練乳イチゴとホットココアがうれしかった。
2. 夏暑く、冬暖かい食堂は心安らぐ場でした。

● 大場(南1)
1. クリスマスメニュー
2. 長く生活部として食堂にかかわってきたため、たくさんの思い出があります。中でも厨房内の皿洗いの手伝いや衛藤さんとのデート(近所の大きな木を見に行った)は成果粒ならではの思い出です。

● 渡辺(2西)
1. ヨーグルト入りカレー
2. しょうゆの出る量が多くて、よくかけすぎました。

● 原(3西)
1. カツ丼
2. 田中さんの男らしさが最高だった。

● 佐々木(A)
1. やっぱりかわり酢豚でしょう。あれは衝撃でした。
2. 衛藤さんに、評判の悪かった髪形をほめてもらったことですね。

● 藤原(3西)
1. ざくろ、かつおのふりかけ(どちらも特別メニューですね。)
2. スコ-ピオ(カクテルバー)や大忘年会のほか、誕生会をおこなったりと、さまざまな催しの場として思い出に残っています。日本舞踊見に行ったこともありました。

● 菅野 (1996年度)
1. ヨーグルト入りチキンカレー
2. 赤いハンテンを着ていって衛藤さんに声をかけられたこと。。。先輩のおかずを分けてもらったこと。。。留学生の方が一枚の食券で2食目に突入しようとしたこと。。。昼間から演歌が大音量で流れていたこと。。。いろいろありますね。

● 松谷 (1995年度)
1. 鮭にマヨネーズかけたホイル焼き(?)
2. とにかく安くてうまくてボリューム満点。飢えた苦学生にとっては最高の食事でした。棚食にありつけなかった時の悔しさが忘れられません。

● 林 (1993年度)
1. カレーライス
2. どなたかが書いておられたと思いますが、カレーの時は確かに寮生が殺到しました。時間切れ待ち(なんと言ったか忘れてしまいました)の人がズラリと並んでいる横を、予約済みの食券を持って悠々と食べに行くときは、ちょっとした優越感にひたれたことを思い出します。

● 岡本 (1993年度)
1. 揚げ出し豆腐

● 武藤(1993年度)
1. スコッチエッグ!!

● 茂木(1993年度)
1. たらこスパゲティー
2. みんなが帰省して寮人口が激減する時に誕生日を迎える私のために、田中さんとA大先輩がこっそりとお誕生日祝いをしてくれました。そのとき作って下さったタラコスパゲティーはとても美味しかったです!すごく嬉しくて、私にとって忘れられない思い出です。

● 渋谷 (1992年度)
1. 涼○豆腐。未だに名前がよくわかりません;
2. 寮祭の実行委員になった時、『寮生○○人に聞きました』というクイズを作り、一部屋一部屋『好きな寮食』を聞いて回りました。確か、三色丼、カレー、シチュー、ボルシチ辺りが人気だったと思います。

● 岩原 (1992年度)
1. うどん
2. 寮食のメニューではありませんが、イベントの時に田中さんが作ってくれたうどんが一番だと思います。あの味は忘れられません。1年間生活部だったこともあり、何かと食堂には縁の深い人間でした。食券数えもあのタッパーも、はたまた擦り切れまくったハンコによる食券販売まで、非常に懐かしいです。みんな、広い世代間で共有された思い出なんですね。4年目から駒場に出入りして時間的に寮食堂の利用が難しくなったのが残念でしたが、とにかく「食堂」には無茶苦茶お世話になりました。

● 間仲 (1992年度)
1. 麺類
2. 昼食が麺類であった日はトクした気分でした。

● 岩本 (1992年度)
1. ボルシチ
2. お昼すぎの放送が私の目覚ましでした「え~食堂でぇす・・・。」

● 岩本 (1992年度)
1. りんごとさつまいもの煮物・・・思わず衛藤さんに作り方を聞いた(しかしおいしくはつくれなかった)
2. バイトなどで学年が上がるにつれ寮食とは縁遠くなりましたが、時々むしょうに食べたくなることがあり、衛藤さんの「えー、寮食が○食余っています」の放送が始まるとダッシュで食堂に何度かむかいました。
 また、たくさんのお祭りイベント、Amライブなど寮生活を華々しく彩ったのも寮食堂。感慨深いです。

● 藤田 (1992年度)
1. 何かあったけど思い出せないです

● 原田 (1992年度)
1. かつ丼
2. 入寮してすぐのお昼、南4ブロックの先輩平山さんに窓側の席に促されて座り「自己紹介させて頂きます、・・・」と悠元寮生に自己紹介しながら食事をしたことがいい思い出です。その時は恥ずかしかったけれど、それをひとつのきっかけにして多くの仲間と知り合えたことで、寮での楽しい自分があったのだと感じています。

● 田畑 (1992年度)
1. ちらしずし
2. 寮食堂の皆さんのご厚意で、ディスコを始め様々な文化行事に使わせていただきました。

● 下野 (1992年度)
1. 黄色いスープ
2. 1年間という短い間でしたが、そのうち半年は生活部でお世話になりました。夜はほとんど食べられなかったけど、昼はいつも食べてました。

● 折田 (1992年度)
1. すべて。
2. 味噌汁に揚げ玉を入れるとおいしかったなー。

● 藤川 (1992年度)
1. メニュー名忘れました。でも味は覚えています。
2. 入寮してすぐに平山さんに連れられて田中さんに挨拶しに行ったときの、強烈な印象は今でも覚えています。あとは初めて会った南4の同期が原田雄太さんでした。あのときの髪型が忘れられません。

● 小山 (1992年度)
2. 部活動に励んでいた僕にとっては棚食は大変ありがたいものでした。棚食も利用できる時間が決まっていてたしか夜の9時を過ぎてしまうと、生活部の人の手によって捨てられてしまうので、9時過ぎに食堂に行ったとき、まだ捨てられていなかった自分の棚食を見つけたときは「すげぇーラッキー!」とひとり小さくガッツポーズをしたものでした。

● 廣瀬 (1992年度)
1. 厨房内で田中さん衛藤さんに頂いたみかんやバナナ
2. 女子寮の方々に会えると思って期待して食事に行っているのに、あえて女子寮生のテーブルに背を向けて食べる。そんなストイックで背徳的な若い頃の自分が好き。

● 清水 (1991年度)
1. セロリを巻いた揚げ物。セロリ嫌いだけどおいしく食べれました。
2. 生活部を1期やらせて頂きました。
 生活部と言えば厨房交流会。生き生きとしていた田中さんの笑顔が印象的です。
 それと卒寮してから埼大通りのCASAで食事をしていたら、窓から颯爽とチャリに乗って通りかかった衛藤さんをお見かけして迷わず呼びとめ、何故かドーナツを頂いちゃいました。
 「棚食」っていう言葉が妙に懐かしい今日この頃です。

● 藤井 (1991年度)
1. ボルシチ(印象深い品でした)
2. そういえば私、食券数えてました…あのタッパーがなつかしひ…。

● 斉藤 (1991年度)
1. カレー
2. キャンセル待ちで食べられるかどうかドキドキしながら並んだことも懐かしいです。

● 田丸 (1991年度)
1. おまけでもらったおかず
2. 時間外も遅くに寮食を食べていると、あまったおかずや厨房で別に作っていたおかずを、よく田中さんからいただきました。とっても得した気分でした。

● 石田 (1991年度)
1. かつ丼、春巻

● 山田 (1991年度)
1. カレー

● 田村 (1991年度)
1. 揚げだし豆腐
2. 衛藤さんのお昼の放送を部屋で聞くと「うっ・・・また寝坊してしまった・・」といつも反省していました・・・。

● 林 (1991年度)
1. 揚げ出し豆腐
2. 大忘年会後の言え知れぬ「かほり」・・・
あの「かほり」だけで二日酔い決定???

● 後藤 (1991年度)
1. スコッチエッグ
2. 箸と食券を持って、友達と「今日のメニューは○○だ♪」と食堂へ向かったのを思い出します。みんなで食事ができて楽しかったです。

● 浦崎 (1991年度)
1. ゆかりご飯
2. 紫を「ゆかり」と読むことを学びました。最初に食べた寮食はなんだったのだろう。

● 徳久 (1990年度)
1. 揚げ出し豆腐。
2. かつお節いっぱいで好きでした。
  僕の作った食券棚(木製)は今でも元気でしょうか?
唯一生活部で残した業績です。

● 福永 (1990年度)
1. カレーとカツ丼の時はキャンセル待ちがたくさん並んでましたね。
2. 入寮したての時にはあのどんぶり飯が多く感じたのが、すぐに慣れて逆に足りないと思うほどになったことを思い出しました。

● 山口 (1990年度)
1. ナポリタン
2. 土曜日の昼は、2食分食べてました。

● 齋藤 (1990年度)
1. 酢鶏
2. なぜ「豚」じゃないんだ~!!という素朴な疑問が頭の中を駆け巡る青春。そういえば、入寮したばっかりの頃、当時生活部だった浅井さんに「L券」と「S券」の違いを尋ねられたとき、「ラージとスモール」と答えたのがいい思い出です。

● 小川 (1990年度)
1. 胡椒辛いスープ!!
2. 生活部をしてた頃、食事を残す訳にもいかず、夕食を3食分たいらげましたね。お腹がパンパンに張って、苦しかったですが、今では楽しく懐かしい思い出になってます。

● 瀧波 (1990年度)
1. すごもり玉子
2. 13時頃の衛藤さんの放送で起床して、(余った)昼の寮食を朝食として食べる日々が1年以上続いていました。。。

● 水谷 (1990年度)
1. 棚食
2. 寮食堂の皆さん在寮中は大変お世話になりました。
 1990年入寮の南4の水谷です。
 恐らく当時の寮食堂を食事以外で最も活用していた者の一人だったと思います。
 深夜、夜な夜なAmの練習で、大忘年会で、寮祭で、お世話になりました。
 寮食は経常費滞納しつつ他の寮生から購入しひそかに美味しく頂いておりました。
 田中さん、江藤さんの楽しげな顔が今でもすぐに思い出せます。
 一番の思い出は、同期の工藤の誕生会を企画し100人程の参加があり5、60人分のもつ鍋を作ったことです。
 いまごろ工藤の髪は薄くなってるやろな。

● 末永 (1990年度)
1. キエフ風コロッケ
2. 厨房交流会を思い出します。

● 竹下 (1990年度)
1. サンマ(頭以外食べてた)
2. 最初、棚食を温める電子レンジがうまく使えなかった。メラミン食器は今も健在なんでしょうか?

● 税所 (1990年度)
1. 名前は忘れたけど、ゆで卵が入ってるコロッケ
2. 今でも寮食を食べたい位、おいしかった。心がこもってるからでしょうか。

● 菊池 (1990年度)
1. 全て。
2. 飲みました。

● 中村 (1990年度)
1. 裏メニュー?スパゲティーミートボール

● 重国 (1990年度)
1. お皿に注がれた牛乳(食数が少ない一時期のことでしたっけ)、具があるかどうかわからない小麦粉に味がついて三角形で焼いてあるやつ(何かの残り?)
2. 思い出が多すぎてとても書ききれませんが、食事から寮委員会活動まで、寮生活のほとんどが食堂というスペースなしには考えられなかったと思います。
  特別に覚えていることは、前の席に座ると衛藤さんから声をかけられ、運がいいとなにかおまけがもらえること。納涼祭の南三企画「流しそうめん」で、田中さんに無理をいって大量のそうめんを厨房の釜でゆでてもらったこと。反省は、学運として調理員さんの契約更新をおこなったときに、相手を間違えて、違う時給の書類を渡してしまったこと。

● 長田 (1989年度)
1. たらこスパゲッティ
2. 新歓のとき、二日酔いの状態で、先輩(小泉さん、清道さん)に支えられて、食堂でたらこスパゲッティを食べました(土曜日ですね。)しかし私の胃はそれに耐え切れず。。。
 さらに土曜日といえば、三角紙パックの牛乳。

● 浅井 (1989年度)
1. ゆかりごはん
2. しそ(浅井の出身地では「ちそ」?)をまぶしたご飯。何故「ゆかり」と呼ぶのか衛藤さんに質問した記憶が・・。音は「縁」にもつながり印象に残っています。
  寮食堂の思い出。第一回NEPTUNE(当時の新歓ディスコ。有志による。)準備の際、約2週間、田中さん出勤時間(6時頃)まで、ちひろくんと徹夜作業し、その場で仮眠。朝一には講義に出席し、無理していたこと。

● 中田 (1989年度)
1. 鶏肉でチーズとセロリを巻いた揚げ物
2. 先のメニューでセロリが好きになり、それ以来、好んで食べるようになりました。当時の私にとっては大人の味がするメニューでした。
  新入生の頃は量が多くで残していましたが、すぐにちょうど良い量と感じるようになったのが不思議です。それに伴い、体重も。。。

● 後藤 (1989年度)
1. レバー使った料理
2. 実はレバー嫌いなんですが、おかげさまで慣れました。
  外食でレバニラぐらいなら注文できるようになりました。

● 三島 (1988年度)
1. カレー
2. 今から10年も前のことですが、私は、寮の食券が買えなくていつも誰かの食券を買って食べていましたね。寮費滞納者で、寮食の予約ができず余りの食事を求めて廊下を走っていました。当然、寮食も人気のあるメニューの時は、争奪戦になっていたことを記憶しています。実は、寮食を食べたい人は多かったのですが、寮費を滞納していて買えない人が多かったんですよね。
 今思うと、ある意味、暖かい食事でしたね。

● 合田 (1988年度)
1. とにかく棚食!(こんなだからいけなかった)
2. 21時から次の日の朝まで・・・・・・
  やかましい音を出し続けた
  たばこの匂い
  しみったれたほこりの匂い
  飲み会のあとのげろを誘う
  アルコールの匂い
  AmGIG スコーピオン
  書いていると
  いくつもの映像が目の前を
  スライドしてきた
  目の前が潤んできた
  画面がよく見えない
  それでも

● 山村 (1988年度)
2. 私の生活の支えになっていたと思います。よく食べました。

● 織茂 (1988年度)
2. うそコンで、寮歌を歌いながら食した4月の3日間。恥ずかしいような愉快なようなだましてごめんねというような。今では楽しい思い出です。

● 赤嶺 (1988年度)
1. チキンカツカレー
2. ああ 食堂に飯できて 腹ぐうぐうとしのび泣く(この先は忘れました)

● 一色 (1987年度)
1. カレーライス
2. 時間ぎりぎりで棚職食べさせていただきました。寮食堂のおかげで4年間生きてこれたようなものでした。

● 七種 (1987年度)
1. 時間切れの棚食(カツ丼他)
2. ちょうど腹が減る時間でした。
  冷めても美味しかったです。

● 長谷川 (1987年度)
1. カツ丼

● 保坂 (1987年度)
2. 4年間いましたが、どちらかと言うと食堂はあまり利用しなかった方かもしれません。でも、ウソコンに始まって様々な行事が食堂での良い思い出です。それに、江藤さんのあの放送での美声、田中さんのいつも明るく元気な姿忘れられません。

● 赤嶺 (1987年度)
2. 「きょうのぉー 寮食がぁー あと○食余っています」あのアナウンスが忘れられません

● 川畑 (1987年度)
1. 絶対予約するぞってメニューがあったけど、何か思い出せない
2. 大学への行き帰り、厨房の中から声をかけて頂いたのが、昨日のことのように思い出されます。当時、寮委員会をやっていて、本当にいろいろとお世話になりました。家庭教師先を紹介していただいたりして、寮食堂の皆様には大変にお世話になりました。今回寮食堂がなくなってしまうことをとても残念に思っています。卒寮式でお会いし、お話できることを楽しみにしています。

● 井上 (1986年度)
2. 毎日バンドの練習して、ちらかしてました。
  すみません。

● 梶原 (1986年度)
1. カツ丼 たらこスパゲティ 牛乳寒

● 佐藤 (1986年度)
1. 土曜の麺類(特に冷やし中華)
2. 私が学運の委員長をしていたときに、寮食堂の食器を更新する話が持ち上がりました。当時の学運は「発がん性のあるメラミンから、金属製の食器に変えたい」という方針でしたが、衛藤さんの「暖かいものを暖かいまま出したい。金属性ではさめやすい」という意見を尊重して、それまでと同じ素材のものにしたのです。当時は食堂の皆さんと話し合いが大変でしたが、今となっては、よい思い出です。その食堂がなくなってしまうのは、本当に残念です。

● 原田 (1985年度)
1. う~ん、土曜日の’麺’かな~。
2. 生活部の頃、朝なかなか起きられなくて、衛藤さんに出食数の連絡行くのが遅くなってしまったこと。衛藤さん、ごめんなさい。
  たまに早く起きることができて’生活部ノート’を届けに厨房に行くと、厨房の皆さんが「原田くんおはよう!」と声をかけて下さったこと。
  厨房交流会の後で、朝4時頃、田中さんにアサリのお味噌汁を作って頂いて飲んだこと。田中さんの暖かな心遣いは今でも忘れられません。

● 芦沢 (1985年度)
1. 原田君と同じ、土曜の麺類かな?
2. 今思い出すと、寮って不思議なところでしたね。いえ、悪い意味じゃないですよ。大学の思い出はあまりありありませんが、寮の思い出は沢山あります。いろんな行事があって、盛り上がったな~。いっぱいお酒飲んで、ゲロしたな~。いっぱい歌うたったな~。いっぱい話して、沢山の人と出会った。楽しかった。寮食堂!お世話になりました。生活部もさせていただきました。田中さん、衛藤さんをはじめ 皆さんによくしていただきました。無くなってしまうんですね、淋しい気もしますが、私には一生忘れられない思い出となりました。妻との出会いも寮食堂でしたから、私の人生をある意味決定づけた場所でしたね。

● 芦沢 (1985年度)
1. 揚げだし豆腐
2. 食べられなかった納豆を、友人達に励まされ、初めて食べられるようになったのが寮食堂でした。今では毎朝食べてます。成長したかな?(笑)

● 赤間 (1985年度)
1. キャンセル分
2. 不規則な生活をしていた当時は、どうしても予約をするという行為になじめず、経常費も半年に一度後払いでした。たまに食券が手に入ったときに放送を待ってキャンセル分を食べてました。そんな邪道な利用のしかたでそれもおおくはなかったけれど、田中さんや衛藤さんはいつも暖かく迎えてくださりました。ありがとうございます。

● 石井 (1985年度)
1. コロッケ

● 勝又 (1985年度)
1. 衛藤さんのおにぎり
2. 寮食ではないんですが、衛藤さんからおむすびをもらった。3年の後期試験の朝、寮の門で衛藤さんに会い、いきなりおむすびをもらった。教室まで行く途中、歩きながら食べた。結構大きなおむすびで、恥ずかしかったから、急いで食べた記憶がある。でも、とてもおいしかった。

● 相澤 (1985年度)
1. 煮込みハンバーグ(あったよね?) 
2. 大忘年会で大事なところを怪我してしまって、馬場さんに旭正宗で消毒していただいた(ような気がする)ことは、一生忘れられないな。
  それと、SWGPのこと。
  初年度のリングの下には、まだ煎餅布団になっていない1年生の布団(私の布団含む)が敷き詰められていたっけ。そういえば、創始者である千葉さんが設計し、みんなで作った思い出のコーナーポストは、私の卒寮後に廃棄されてしまったようだ。(捨てたのは甲斐?)
  卒寮といえば、私の卒寮式の時、卒寮生代表で挨拶したら、涙が止まらなくなってしまった。12年も前のことだけど、よく覚えている。
  あと忘れてならないのは、忘年会の翌日や早朝野球(ソフトボール)の後に、田中さんが作ってくださったうどんのこと。どちらかというと、OBになってから、よくいただいたような気がする。
  これ以外にも、まだまだ思い出はたくさんあるけど、いろいろな出来事をいろいろな人々と共有できたのは、食堂のおかげだと思っています。
  寮食堂万歳!

● 坂本 (1985年度)
2. 予約をしていないことが多かったので、6時少し前から、箸と食券を握り締めて6時になるのをみんなと待っていたことを覚えています。

● 田島 (1985年度)
1. メニューではないですが、納豆の日の食堂にたちこめる納豆の匂いかな・・・
2. 最初はびっくりした。納豆の匂いはそのうち馴れた^^。
  今ではフツーに食してます。

● 山科 (1984年度)
1. すべておいしかった。ほれんそうのゴマあえ
2. 寮食堂は、昼食、夕食だけでなく、新歓の行事、寮祭、
  Amコンサート、大忘年会等々様々なことがあり、すべてよい想い出です。大忘年会は、翌日まで酒が床にまで染み付いて、なかなか匂いが消えなかったですね。

● 三浦 (1984年度)
1. 野菜の煮付け

● 山口 (1984年度)
1. 納豆(西日本出身の私は寮で初めて食べた。しかし、やはり今でも食べられない)

● 雨宮 (1984年度)
1. おでんのおっきなコンニャクにびっくり
2. 大忘年会の週の昼食時に、食堂で寸劇やったのをなつかしく思い出します。衣装・小道具全て手作りで、たった数分のために夜中まで練習しましたねえ。先輩方の丁寧な??演技指導が実らず、芸能界入りは果たせませんでした。
  食堂でライブやったときに田中さんが前で踊って盛り上げてくれたの忘れません。
  衛藤さんチーク踊ってもらいました。ドッキドキでしたあ!!

● 会田 (1984年度)
1. カレーライスかな?
2. 衛藤さんの放送で寮食堂まで走ったことは、忘れられません。それと食堂でやった寮生大会での決をとるための議場封鎖なんかも妙に覚えていたりします。

● 遠藤 (1983年度)
1. 酢の物
2. 酢の物が苦手だった私には思い出深いです。しかしながら栄養満点で4年間も私の食生活を支えて下さり、おかげさまで健康そのものでした。生活部になり食堂の皆様には大変お世話になりました。寮生活なしには私の学生生活は語れません。

● 上村 (1983年度)
1. 土曜の昼の冷やし中華
2. 野菜や鶏肉が沢山のっていておいしかった。

● 小嶋 (1983年度)
1. 大忘年会のつまみ(本当はめったに食べれなかった朝食と土曜の麺食)
2. 田中さん,カラオケを夜な夜な教えていただいたこと忘れません。また,男はズッコンだと訳のわからない説教忘れません。
  衛藤さん,カボス君カボス君と可愛がっていただいたこと忘れません。車の運転を教えてあげたこと忘れません。

● 加藤 (1983年度)
1. 1度だけでしたが,ニシンの焼き魚

● 徳田 (1983年度)
1. カツカレー

● 桧山 (1983年度)
1. 夜遅くになってから食べたときのおかわりのおみそ汁かな。
2. 私がまだ1年生の頃寮食堂で朝食がでていまして「配置転換」とかいう騒ぎの後その朝食がなくなり、しばらく朝食抜きで学校に行ってたまらなくお腹がすいた記憶が強烈にあります。しばらくというのは、その内朝早くの授業は行かなくなってしまい、ついには6年間も学生をやってしまったのですが、、、、

● 合浦 (1983年度)
1. レバニラ炒め
2. もう一度、桧山の放送が聞きたい!

● 中尾(1983年度)
1. ピーマン肉詰・

● 林 (1983年度)
1. 焼きそばなどのめん類
2. バイト代で全てをまかなう身にとって、月15000円で三食食えたのは本当にありがたかった。(少し経って朝食がなくなったのは残念だったが。)
  時々麻雀のやりすぎで起きれなくて、衛藤さんの昼の放送で目覚め、食券片手に食堂にダッシュしたが間に合わなかったことも多かった。その時気に入っていたメニューが出てたりしたら、ショックで午後の授業にも出れなかった。留年するのもやむを得ない理由である。

● 田村 (1982年度)
1. たまごコロッケ
2. とくに好きだったわけではないが、想い出のメニューと言えばこれをあげてしまう。ついソースをかけすぎてしまったっけ。これの姉妹バージョンで卵をお揚げにくるんで煮込んだメニューがあり、けっこう好きでした。あわてて頬張り楊枝が刺さって痛かったっけ。寮食の予約制導入を画策した者の一人として、見納めの式典にはぜひ出席させていただきます。17年ぶりの再会は懐かしい、ハチャメチャな不器用さを振り返るのは恥ずかしい、寮食堂がなくなるのはやっぱり寂しい。頭の中がグルグル回ってます。何事にも終わりはある。時間は前にしか流れないのですね。

● 柳澤 (1982年度)
2. 寮費滞納で食券が買えなかった私は、同室の福森大先輩によく夕食のお裾分けをしてもらいました。先~輩、その節はありがとうございました。

● 井口 (1982年度)
1. バイトで帰ったときに食べた冷たい納豆ごはん
2. 悠元寮に入ってはじめて納豆が食べられるようになりました。今では毎日食べています。

● 石原 (1982年度)
1. やきそば
2. フェニックス(寮内の社交ダンスサークル)は、まだあるのかなあ……? 寮食堂で、机をはじっこに寄せて、ダンパに向けて夜遅くまで練習しているとき、取り置いた夕食を食べに来た人がモグモグやってる横で、ラジカセの音にあわせながら「スロー、スロー、クイック、クイック」とステップを特訓するというシュールな光景を繰り広げていたものです。チラチラ向けられる視線が、妙に恥ずかしかった記憶がありますが、でも、食べている人の居心地の悪さは半端じゃなかったでしょうね。被害にあった覚えのある方、ごめんなさい。

● 寺田 (1982年度)
1. 予約食でしたっけ。棚に入れてもらっていたやつ。。

● 末藤 (1982年度)
2. そのころ寮食堂には、ピアノとドラムが置いてあり、真夜中近くにそれであそばせてもらいました。今考えるとずいぶん無節操で、自己中だったなー。どうもすみませんでした。

● 大野 (1982年度)
1. スコッチ・エッグ
2. 食堂のスコッチ・エッグ大好きでした。
  近年、一度自分で作ってみようと挑戦しましたが、油に入れた途端にパン粉とミンチが膨張・剥離し、揚げ卵状態になってしまいました。改めて、寮食堂の職人技を確認した出来事でした。それ以来、作っていません(–) 卒業してからの思い出…でした。田中さん、今までありがとうございました。そして、ご苦労様でした。

● 村上 (1982年度)
1. スコッチエッグ

● 又城 (1982年度)
1. 全員分まとめて作る親子丼
2. 食堂を借りて行ったカクテルバーのスコ-ピオが忘れられません。おかげで今は居酒屋をしております。カクテルを飲まれる機会がありましたら、一度スコーピオンを飲んでみて下さい。ジュースのような味で、ちょっときつめのカクテルです。

● 米田 (1982年度)
1. 鳥のから揚げ

● 松村 (1982年度)
1. エビスサマ
2. 寮食堂というと、年一回その時しかみかけないエビスサマにそっくりな先輩が樽の前に座って、酔って廃人のようになった寮生が次々に彼の前にさしだされ、酒をかけて清められる、というこの世とは思えない光景が浮かび、20年近く経った今も消えません。

● 吉田 (1982年度)
1. 寮食はすべておいしかったです。大好きでした。
2. 最初は、『はんてん』を着て寮食堂に行くのに抵抗がありましたが、いつのまにか平気になっていました。今でも『はんてん』を愛用しています。

● 田中 (1982年度)
1. スコッチエッグ(2つに割ったやつ)

●千葉 (1981年度)
1. ひき肉や野菜を卵でとじたの?
2. 思い出は、寮史のほうに載せます。
  ここでは「もしも」のコーナー」。
  「もしも、また埼玉大学に入ったら」
  →自分はやっぱり寮に入ります。
  そして、今度は委員会生活部や、寮祭実行委員なんかを気楽にやって、悠元寮の女の子と付き合い、こっそり二人でアパート借りたりして。
  そんでもってトドメに、4年間で卒業してみたい!
  あぁ、絶対俺じゃぁ無理だな。

● 大里 (1981年度)
1. それはもう、厨房特製生活部コンパ用『モツ煮』じゃあないですか。
2. 早めに行くと、そのときの献立だけでなく一つ前の献立からも選べたりして楽しかったなぁ。
  食堂の外のいちじくをおじさんたちととって、デザートがわりに食べたりしたっけ。

● 河野 (1981年度)
1. ぎせい豆腐
2. 確か、ひき肉と野菜を卵でとじて四角く切った料理だったと思います。私ごのみの甘辛の味付けだったように記憶しています。
  寮食のおかげで魚が食べれるようになりました。
  また、いろんな発見もありました。
  ご飯やおかずを交互に食べ、最後に同時に食べ終わる三角食べが、一般的なマナーではなく、千葉の管理教育の悪癖だと知りました。教えてくれたのは、生協のバイト仲間の村木さん’79です。ちなみに今は行われていないようです。
  あと納豆が日本人皆に愛される食べ物だと思っていたら、そうでなかったことも知りました。倉敷出身の東海林さん’81から教わりました。
  次から次へと思い出がよみがえって来て、とても書ききれません。今でも時々寮の夢を見ます。しばらく夢とは気付かずに、昔と同じように蒼玄寮と悠元寮の間をパタパタ走り回っています。

● 南 (1981年度)
1. 麺類(冷やし中華)かな・・・

● 澤田 (1981年度)
1. スコッチエッグ
2. スコーピオンだったかな、寮祭のときにカクテル飲んだり、ディスコで踊ったり(それも化粧して)して騒いだ。それと、「プレアデス」のコンサートの会場としても何回も使わせてもらいました。蒼玄寮、そして寮食堂が私の学生生活そのものだったようにおもいます。

● 奥山 (1981年度)
2. 厨房の人たちと親交を深める生活委員会って強烈でした。田舎者であればあるほど面倒見てもらえる寮って貴重です。

● 町田 (1981年度)
1. たくさん食べたが、なにを食べてたのか思い出せない。もったいない。
2. なぜか、男女が別れて座って食べていた。
  大きい田中さんが「死んだら神様よ~」と歌っていた。
  大忘年会で誰かが誰かにおしっこかけてた。めちゃくちゃだったな。楽しかった。

● 石原 (1981年度)
1. スコッチエッグ
2. 昼は混んだ学食を避け、大学の塀の穴から抜けて帰ってきて寮食を食べた。御飯の盛りが多くて、タッパーに半分入れて部屋に持って帰った事もあった。貧乏だったなぁ~。正直屋のバイトが臨時収入でした。

● 竹内 (1981年度)
2. いろいろなメニューがあったはずだが・・朝食のトーストがなぜか頭に浮かんだ

● 稲村 (1981年度)
1. 食券。青いやつ、朝食だっけ。

● 馬場 (1981年度)
1. 全部のメニューがおいしかった!
2. 千葉ごめん。
  さすがに40過ぎて被り物はできません。
  それより、まだかあちゃんの説得が、、、、

● 中沢 (1981年度)
1. いっぱいあるけど・・・
2. やっぱりスコッチエッグと炒飯かな?部活後の予約食も懐かしい思ひ出です。

● 槇 (1981年度)
1. さんま
2. さんまが上手に食べられるようになりました。
  食堂に関する思い出といえば、大忘年会の翌日の昼飯時(?)に、ぺろっと平らげた後すぐにもどしてしまったのは池津さんでしたっけ??そんな池津さんに敬意を表して(?)昨年生まれた第一子に”しょうご”と名付けましたよ。
  それと、寮食じゃないけど、吉田健一さんのお父さんの料理もうまかったです。

● 古明地 (1980年度)
1. カレーライス
2. カレーライスの日には、悠元寮の黒板に「今日はカレーです」と必ず書いてありました。カレーは大人気メニューで早くいかないとなくなってしまうのです。

● 香野 (1980年度)
1. 具体的に名前が思い出されるものはないですね
2. 寮の近くにコンビニやマックのない時代に3食500円は、貧乏学生にとってありがたい存在でした。生活部をやったことがないのになぜか生活部コンパには毎回参加していたような気がします。

● 香野 (1980年度)
1. スコッチエッグ
2. 寮食堂のピアノ、よく弾いてました。まだありますか?

● 原島 (1980年度)
1. 予約制になる以前、寮食がなくなった後に、特別に食事をつくってもらったことが2度くらいありました。
2. 厨房の皆さんと生活部(及び元生活部)とで何度もコンパをしました。その時のことは、今でもよく覚えています。

● 中島 (1980年度)
1. 朝飯の食パンとビン牛乳
2. あまり、寮食を食べてなかったと思うので、メニューは覚えていなくて、すいません。コンパ、寮生大会、クリスマスとか、寮食堂は大イベント会場でした

● 川島 (1980年度)
1. 秋の秋刀魚と納豆
2. 生活部のとき食堂の皆さんとの懇親会で、食堂にあったピアノとドラム(森田さん、ほとんど勝手に使わせて頂いてありがとうございました)で即興生演奏カラオケをやったのが楽しく思い出されます。あれから20年が経ったなんて、ほんとに月日の経つのは早いですね。

● 阿達 (1980年度)
1. 麦ご飯
2. 記憶に強く残っているのはやっぱり、麦ご飯、で・し・た。

● 水村 (1979年度)
2. 長ーい在寮中におきましては、寮食堂の皆様には大変お世話になりました。

● 水村 (1979年度)
1. 初めて食べたセロリ

● 山下 (1979年度)
1. 麦の入ったごはん

● 福森 (1979年度)
1. 朝食のパンと牛乳
2. チョメチョメの田中進さんと朝まで飲んでから食べる、朝食のパンと牛乳とオカズ?がうまい。

● 柵木 (1979年度)
1. ほうれんそうの巣篭もり
2. 調理師(炊夫)削減反対の運動
  80人を超える寮生で学生部長交渉もあった。

● 森田 (1979年度)
1. とってもしょっぱい鰯の干物(これだけは全部食べ切れませんでした。ごめんなさい。)

● 大森 (1978年度)
1. 終了間際(直後?)の特別食
2. 終了間際に駆け込んで、もう寮食が残っていなかったのにご飯が残っていたので、ありあわせのもので食事を作ってもらったことがありました。
  寮食堂では18年前に私たちの結婚祝賀会を開いていただきました。お世話になりました。

● 宮広 (1978年度)
1. 「巣ごもりたまご」味は忘れたけどなぜか名前だけは覚えてる。卵を何でくるんであったっけ??

● 池津 (1978年度)
1. 炊き込み御飯?
2. 記憶も曖昧なのですが、土曜日の昼食時に、大皿に乗った色と味のついた、上に飾りの乗ったご飯を”はぐはぐ”と食べたような記憶がかすかに・・・・・

● 鈴木 (1978年度)
1. 昼食の時の、黒みがかったカレーライス
2. 食堂の宿直室で、田中さんや衛藤さんと一緒に「黄桜」を飲みました。衛藤さんは、いつも、僕らが飲みすぎることを気遣ってくれました。
 そして、田中さんは、いつも、僕らが金がなくて酒を飲めないことを気遣ってくれました。寮食の余りをつまみに飲んだ酒は、ぼくが覚えた最初の酒の味でした。

● 渡辺 (1978年度)
1. やはり、麦飯でしょうか…
2. 20年前とはいえ、驚愕の安さでした。
  なんたって3食で¥500でしたから。

● 大野 (1978年度)
2. 学生時代、バイトで生計を立てていた私には、給料日前にお金がなくなってしまい、寮の先輩・仲間たちに分けてもらった食券で食べた寮食は今でも忘れられません。

● 青柳 (1978年度)
1. 全てです
2. 入学・入寮した時は、1日3食で360円だったと思います。それから4年、寮食を食べ続けました。
  年中無休から寮食のおじさんおばさんの減員、値上げ、パン食化などありました・・・
  ありがとうございました

● 宮嶋 (1978年度)
1. 定番のカレーと冷やし中華、番外の煮込み
2. 何と言っても「大忘年会」でしょう。酒の海の中を泳ぎ回ったような気がします。

● 漆原 (1978年度)
1. モヒカン
2. 卒業して数年後に寮に行ったら、食堂でモヒカンの人を見て、さすがに驚いた。

● 本田  (1978年度)
1. メニューじゃないけど、「昼食があと○食残っています」という衛藤さんの放送が、懐かしいです。
2. 寮食堂で行われた幾多の飲み会、コンパ。
  その席上で繰り広げられた珍事件の数々。
  若気の至りとはいえ、冷汗ものですなあ。

● 鈴木 (1977年度)
1. 麦飯と納豆
2. 納豆を初めて食べた!

● 山地 (1976年度)
2. 自治会活動で遅くなることが多く、寮食の時間に間に合わないと貧しい食生活になることがしばしばでした。

● 石垣 (1976年度)
2. これから、色々と思い出されてくると思います。

● 板垣 (1975年度)
1. 麦飯
2. 新入生として1年間余りお世話になりましたが、麦飯の色と味に新鮮な驚きを感じました。うまかったです。今一度食べてみたい思いです。

● 堀田 (1974年度)
2. 1日300円程度で3食にありつけたなあ